【 いつかは小学校の卒業制作に 】
曲げわっぱお弁当箱を小学校の卒業製作にすることを目標にしています。
『自分で作りあげたという成功体験をしてほしい』
『頑張って作ったお弁当箱だからこそ愛情をもって大切に使ってほしい』
そして、それが全国に広まり昔のように誰もが曲げわっぱを持つ時代がくるといいなぁと思います。
そんな夢を実現するために走り出した曲げわっぱ作りです。まだスタートしたばかりですが、一歩ずつ形にしていきたいと思います。
【 大切なことも伝えていきたい 】

国産の木を使うことは森を守ることにも繋がります。間伐しなければ木は根をしっかり張れず土砂災害がおこります。雨が濾過されないと川の水も汚れてしまいます。木の価値が低くなってしまえば収穫さえもしてもらえず、やがて腐ってしまいます。
山は適切な管理が必要です。
日本の木の価値をしっかり見直して大切に使っていく。そうすることで、やがて私たちの暮らしを守ることにもつながるのです。
【写真もお待ちしています♪】
Instagramにてみなさんの声をアップしています。こんなもの詰めてみたよ!
こんな使い方もできるよ!!というみなさんのアイディアも募集しています♪